サロン経営者が教える!おすすめキャッシュレス決済導入ガイド


 

※本サイトはプロモーションが含まれます

 

 

このサイトは整体サロンを15年以上経営している私の実体験に基づいて、サロン業におすすめの『キャッシュレス決済』を紹介するサイトです。

 

私がサロンを開業した15年以上前の日本は、まだまだ現金払いが主流の時代でした。しかし2019年に消費税が10%へ増税された際、消費者の購買意欲に抑制が掛からないよう、経済産業省を通じて『キャッシュレス・消費者還元事業』という政策が打ち出されました。

 

この政策は現金ではなくキャッシュレスで支払うと決済額の5%を国が補填し、ポイントとして還元されるというものでした(2020年6月で終了)。それを皮切りにキャッシュレスに対して後進国だった日本でも一気にキャッシュレス決済が広まりました。

 

これらのことから今の時代にサロン経営をしていくのであれば、『キャッシュレス決済』の導入は必要不可欠となっています。

 

 


サロン売上の65%を占める!キャッシュレス時代が到来


 

私が経営している整体サロンに初めてキャッシュレス決済を導入した2013年頃は、キャッシュレスと言えば『クレッジットカード決済』の一択の時代でした。そして、まだまだ現金払いが主流の時代であったため、キャッシュレスでの売上比率は全体の30%程度だったと記憶しています。

 

しかし2020年以降は新型コロナウイルスの影響もあり、『非接触での支払い方法』が定着化しました。またクレジットカード以外にもQRコード決済、交通系電子マネー、○○ペイなどの決済方法も急成長し、私のサロンでも売上の約65%はキャッシュレス決済で占めるようになって来ています。

 

そしてサロンにキャッシュレス決済を導入することで得られるメリットとしては、

 

◆支払い方法の多様化で顧客満足度が上がる

◆支払いの多様化によって期間損失も減る

◆高額な商品やサービスも売れやすくなる

◆回数券やコース契約で売上アップに繋がる

◆客単価が上がり経営も安定しやすくなる

◆現金の扱いが減りセキュリティ対策になる

 

私の経験上、キャッシュレス決済を導入したことでお客様の利便性や満足度が上がったのは勿論の事、自身が経営するサロンにおいても売上アップに繋がるというメリットを感じています。

 

とは言え、現金払いと比べてキャッシュレス決済はサロンにとってデメリット(初期導入費、決済手数料、入金までのタイムラグ、月額固定費などの経費)が発生するのも事実です。

 

これらのことを踏まえて、サロンビジネスにおいて最適な『キャシュレス決済』を、私の実体験に基づいてご紹介させていただきます。

 

 


サロンにキャシュレス決済を導入する際の4つのポイント


 

(ポイント1)多彩な決済ができる

クレジットカード決済、電子マネー決済、交通系電子マネー決済、QRコード決済、〇〇ペイなど、さまざまなお客様の支払いニーズに応えられるよう、多彩な決済ブランドと提携しているキャッシュレス決済がおすすめです。

 

(ポイント2)入金サイクルが早い

サロン業においては、広告費、消耗品の仕入れ、テナント家賃、スタッフ給与、光熱費、通信費など多数の支払い経費がかかります。そのためキャッシュレス決済による売上分をなるべく早く回収できる(入金サイクルが早い)ものがおすすめです。

  

(ポイント3)ランニングコストが少ないもの

キャッシュレス決済会社によっては、月額固定費、振込手数料、決済端末のリース代などが掛かるものもあります。中小規模のサロン業において経費削減は必須ですので、なるべくランニングコストが少なく、決済手数料も安いものがおすすめです。

 

(ポイント4)回数券やコース契約も決済可能

業種によっては回数券やコース契約を導入しているサロンも多いかと思います。これらは『継続的役務提供』と呼ばれ、決済できないキャッシュレス決済会社がほとんどです(都度払いのみ可)。しかし、探せば決済可能な決済サービスもありますので後にご紹介します。

 

 


サロンにおすすめのキャッシュレス決済2選!


 

先程ご紹介したようにサロン業においてキャッシュレス決済を導入するには、『多彩な決済が可能』『入金サイクルが早い』『ランニングコストが少ない』『継続的役務提供も決済できる』ものがおすすめです。

 

これらのポイントをすべて満たしていて、サロン業において特におすすめのキャッシュレス決済としては、『Square(スクエア)』『AirPAY(エアペイ)』の2択になります。

 

決済ブランドの種類、入金サイクルの早さ、決済手数料、継続的役務提供の決済条件、導入までの流れなど、両社によって違いがあります。それぞれ下記に記載している『概要ページ』で徹底解説していますので、ぜひご覧になってあなたのサロンに最適なキャッシュレス決済を導入してください。

 

 


おすすめ1.Square(スクエア)


 

Square(スクエア)は旧Twitterの創業者 ジャック・ドーシーが起業した決済サービスです。日本だけではなく、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、アイルランドなど、モバイル決済を全世界に広めた先駆け的な存在となっています。

 

Square(スクエア)では、対面による決済(店頭決済)だけではなく、ネットショップ、請求書によるインボイス機能、決済リンクの作成、サブスクリプションなど、オンライン決済も利用できるという特長があります。

 

ネットショップでサプリメント、美容器具、シャンプー、整髪剤、健康用品などを販売されているサロン。サブスクや月額制を導入されているパーソナルジムや整体院。オンラインスクール、教室、オンラインサロン、セミナーなどを開催されているサロンオーナー様などには特におすすめです。 

 

このようなオンライン決済をうまく利用することで本業のサロンワークとは別に、大きな収入の柱を作り上げることも可能となります。

▼スクエアの公式サイトはこちら▼

>> シンプルなPOSレジ

 

 


おすすめ2.AirPAY(エアペイ)


 

AirPAY(エアペイ)はホットペッパービューティーなどで有名な日本の大手企業「リクルート社」のグループ会社(リクルートライフスタイル)が運営している決済サービスなので、サポート面などにおいても安心感があります。

 

またAirPAY(エアペイ)で決済できないブランドは、ほぼ見当たらないと言っても過言でなない程、業界トップクラスの多彩な決済(クレジットカード、電子マネー、交通系電子マネー、QRコード、ポイントカードなど)ができるのが最大の特長です。

 

そしてAirPAY(エアペイ)ではよくキャンペーンが開催されており、このページを執筆している現在では『キャッシュレス導入0円キャンペーン』により、決済時に必要となるApple系のデバイス(iPad)が無償提供されています。 

▼エアペイの公式サイトはこちら▼

>> 店舗決済システムAirPAY